
僕が成功をしゃべるのも、「誰だよお前」と不快に感じさせてしまうと申し訳ないので、今回は、短く、簡潔に書いた記事にしたいと思います。
結論から言います。
朝起きた時に
「よーし、今日は〇〇を成功させるぞ」
寝る時に
「今日は、○○を成功させたぞー」
「よーし、明日は〇〇を成功させるぞ」
と、人と比べず、自分との会話を毎日繰り返すこと。
です。
ある目的地を設定し、近づいたら、目的地をもう少し向こう側にずらして、また向かいます。
ゴールは永遠の未来にあるのです。
そこ(永遠の未来)に行くために、
朝起きた時に
「よーし、今日は〇〇を成功させるぞ」
寝る時に
「今日は、○○を成功させたぞー」
「よーし、明日は〇〇を成功させるぞ」
と、人と比べず、自分との会話を毎日繰り返すこと。
人生を成功させるなら、1年を成功させる、1か月を成功させる、1週間を成功させる・・・・1日を成功させる。1時間を成功させる。10分を成功させる。1分を成功させる・・・1秒を成功させる・・・・0.1秒を成功させる。
要するに、「0,1秒でも、ふとひらめいたこと」を1秒でもいいから形にして、それを10秒形にして、1分形にして・・・とふくらませていきます。
そして、その結論として、
「今日は、○○を成功させたぞー」
と一日を終えればいいのです。
※なにも果実にならなかったとしても、「〇〇をしても意味がないということがわかったぞ」という言葉で、取った行動を自分で成功させます。
ちなみに僕は、今日、
9時ー14時 金沢→大阪
14時ー17時 大阪→名古屋
18時ー21時 名古屋→金沢
21時ー22時 サラダを食べてお風呂に入る
22時ー22時20分 ブログを書く
さらに包み隠さず、恥ずかしいことも書きますが、こういうことを考えています。
【成功したこと】
〇2カ所を1日で回り、周囲の今後の行動につながることだけをして無駄に長居しなかった
〇帰りの電車でおさけとつまみを食べずに、家でサラダを食べた
〇彼女のことを大切に思って過ごした(これは自分にとっての成功だから相手は何をしててもいい)
〇疲れているけどブログを書けた
〇人目を気にすると、食べる時の自分のペースが崩れるということがわかった(人が座らないように、大阪から名古屋でグリーンに乗ったけど隣に人が座った)
→自分の行動のクオリティは環境の整備から・・・という確信
【明日成功させること】
〇ベッドを変えたことによる段ボール、もともと使っていたものなど、ごみ類をすべて家の外に出す
→今日の成功(環境の整備)の延長
〇お風呂→筋トレ→お風呂→レモン水→散歩という習慣を明日も継続する
〇電子書籍用の原稿をリライトし終わる
〇メルマガの1テーマのコンテンツを作り終える
〇1つ失敗して、1つ学ぶ
結局1000字超えてしまいましたが、これの繰り返しで成功は毎日くると僕は信じてきて、確かに成功していっています。
そして、成功の度合いがどんどん大きくなっていく感覚もしています。
僕が失敗する時は、必ず
ゴールした。
分かった。
達成した。
ゲットした。
のように、「完結した。」と腰を下ろした瞬間です。
腰を下ろすというのは、「寝る時だけ」で十分なのです。
なので、この記事をここまで読んだ時も、なんらか成功させてほしいのです。
〇成功はゴールでなく、向かう事が成功ということがわかった。
〇この人の記事を読んでもつまらないことがわかったから二度とみないで、空いた時間はユーチューブで楽しい動画をみると決めれた。(これはへこむ笑)
〇自分もブログを書きたいと思ったから勉強計画を立てようと決めれた
〇この記事の伝え方が下手だなぁと感じたから、自分の伝える力のほうが、このブログ運営者より勝っていて、自分に自信がついた。
なんでもいいのです。
そして、この成功を、次の成功の餌にしてみてください。
とびらをあけたら、次の扉をあけるのです。
以上です! ねむたい!
おやすみ! 笑