
こんにちは
久々に記事を書いていきたいと思います。
4年間ほどいろいろな人と会ってカフェでジンジャエールを飲みながら話をしていると、最終的に「時間とお金が欲しい」という人がほとんどであることは明白になっています。
しかし、この「時間とお金が欲しい理由」を質問した時に帰ってくる言葉の内容が庶民と資産を構築していきそうな人とでは雲泥の差がありますので、今回はそういう記事を書いてみたいと思います。
時間とお金が欲しい理由は?
この質問をしたときに、半数以上の割合で返ってくる答えが
〇会社にしばられたくない
〇欲しいものを買いたい
〇親孝行したい
〇高級車に乗りたい
〇旅行にいきたい
〇ブランド物が欲しい
〇自由になりたい
です。 つまり、こちら側の回答をする時点で、ちょっと「時間とお金を得ること」は厳しいのです。
時間とお金をなくす方法
1つの公式を出します。
収入<出費
この時間が長ければ長いほど【お金と時間が無くなっていきます】
もっとわかりやすく説明します。 「お金」と「時間」両方に関して上の公式に当てはめると・・・・
ある期間中に稼いだ額 < ある期間中に使った額
何かを働かせている時間 < 何も働かせなくて遊んでいる時間
ということになります。
大人が言う「時間とお金が欲しい」は子供以下の言葉
時間とお金が欲しいという言葉の先に「なにもせず」「資産を持つことなく」自由になりたいという言葉を発している時点で貧乏なのです。
そして「資産を持っていく」という行為は、【学ぶこと】【リスクを負うこと】は不可欠であるということです。
つまり、究極に貧乏になるセリフは
「なにもせずにリスクなく時間とお金が欲しい」というセリフです。
仮にお金を持ったとしましょう。
「お金を増やす方法」が分からなく、リスクを負うことに怖がっている状況で、「好きなことしたい」という人が1000万円もっていたとしたら、どうなると思いますか?
野放しにした瞬間に、その人の時間はお金を消費する時間になり、その時間が多ければ多いほど、浪費してしまい、10浪費したら100浪費するのもあっという間です。
そうしているうちに気が付けば1000万円溶けているという例なんでざらにあります。
そして、また稼ぐために身を売ったり、危ない仕事に手を付け始めたり・・・そういう人もかなりの数いるということです。
引退までに資産をどれだけもてるか
要するに、
お金を吸い上げる装置を作るのか?
そのお金を吸い上げる装置に吸われ続けるか?
のどちらかしかないということです。
楽していい思いをしたい僕らの心は、「お金を吸い上げる装置」に把握されています。つまり、僕らは頭の中が「資産型」になっていないと「敵に包囲されている」状態なのです。
そうなってくると、まずどういうものに投資をするべきか?というと、自分の考え方を変えるための教育に投資をするべきだと思います。
この投資をするくらいなら、ブランド物を買いたい、車を買いたい、ドーナツを食べたいとか、また自分の中の甘ったれが騒ぎ立てると思いますが、ここは意を決しない限り、いつまでたっても、お金を吸いあげる装置にやられ放題です。
もっといってしまうと、お金を吸い上げる装置は、人間は「短期思考で、リスクを負わないで、信じさせさえすればカモにできる」ことをしっています。
もちろん、僕も知っています。
なので、事業者に相談したら「あなたの味方になる」のは当たり前なのですが、相談した人は、「この人なら・・・」とまた依存して、結局捨てれら・・・を繰りかえす傾向があります。
だから僕は、誰が読んでるか知りませんが、あなただけに文字を通して話をしているのです。あなたがどうしたいか?がすべてです。
ちゃんと読むかもわかりませんが、きっと脳内は誰かに操作されてボケーっと生きているはずですから・・・
お金と時間があるから幸せなんじゃないです。
そもそもどういう心で生きているか?が問題なのです。