
こんにちは
久々にブログ更新します。
ブログは空いた時間に頭の整理として書いていますが、アクセス解析を見ている限り、「本気で読まれていない」だろうな。 と書く気が失せているからです。笑
こういうことを言うと、「読ませる努力をしろ」とか「おもしろくないんだよ」とそういう声が聞こえてきそうですが、僕としては読みやすい記事よりも、ちゃんと読んだら勉強につながる記事を書くことの方が重要だと思っているので、そういう声は無視して書きます。
むかついた方はここからグーグルへ移動し、面白い記事を探してください
しょっぱなからすみませんw
では本題に入ります。
情報を探せる力が自分の力
実際問題、うまくいく情報とか、成功のための情報はネット検索すれば出てきます。
コンサルティング系のことをしていると、よく
「ノウハウは知ってる」とか「それはきいたことがある」とかいう人がいますが、大事なのは「知っていること」ではなく、【情報を探す力と実践力】がすべてです。
なので、一番真っ先に手に入れないといけないのは、「ノウハウ」ではなく、「ビジネス脳」「行動原理への理解」「投資脳(資産に投じる脳)」です。
ノウハウなんかいくらでも転がっているわけですから、ノウハウにお金を払うのはナンセンスかもしれません。
情報を探せる力と活かす力をつける必要があるのです。
現れる情報のレベルが自分のレベル
当たり前な話ですが、小学校に閉じこもっていて、周りに小学生しかいなければ、入ってくる情報は、小学生のレベルのままです。
そして小学生になります。ミラーニューロンという言葉を知っているならわかるはずです。
この当たり前な現象を受け止めることができないと、まず成長することはありません。
なので、情報収集レベルを上げたいのであれば、まずは自分と違う思考、環境を受け入れることから始めなければいけません。
このことが極端に難しいから人は、なにも変わらないのです。
ということは、ここさえ自分で切り抜ければ、一気にライバルをごぼう抜きできるわけです。
大事なことなので、もう一度書きます。
情報収集レベルを上げたいのであれば、まずは自分と違う思考、環境を受け入れること
そして、
ギャップを認めて、自分が上がる努力をすること
正直こんなことをつきつけたら嫌われてしまうので、嫌ですよ。しかし、認知して認めない限り次のレベルの思考には上がれないと思っていて、仕方なく書いています。
この「自分形成術」という記事にも書きましたが、合わせて読んでみると、どうすれば自分を理想的な姿に持ち上げていくことができるか?ということがぼんやり見えてくるはずです。
この下のクリックですら、受け入れる気がないとクリックできないはずなのでハイビスカスを散らしておきます笑
情報収集力を上げる方法をマスターしてしまえば・・・
うまくいかないテンプレートな行動として、やりがちな事は「ノウハウ」や「答え」を追っています。
100人いたら90人くらいはそうだと思います。
しかし、どうやったら自分の現状の一歩先に行ける情報が入ってくるかということを知っていると、情報が入ってくるようになるのです。
情報が次々と入ってくる感覚を覚えたら、あとは何をすてて何を拾い上げるか?という選択をしていくだけでいいということです。
情報収集力が弱まっていませんか? チェックリストを出します。
□未知の情報、知らないことをしている人の自慢話に嫌悪感を覚える
□お金の話をされると、つまんなくなる
□成功の話をされたら耳を塞いでしまう
□「社長の知り合いがいる」みたいなどの言葉を聞いたときに、「お前は違うだろ」とおもう
□投資という言葉に嫌悪感を覚える
□●●はこうするべきだという基準を持っている
□人に頼ることはかっこわるいことだとおもう
□人の言うことだけをきいておけばいい
□有名人、すごい人からのお告げを聞きたい
ざっと9個くらい出しましたが、ここから3つ以上チェックが入ったら、おそらく自身の「情報収集力」を疑うほうがいいかとおもいます。
なので、ここから情報収集力をあげるためのエクササイズを書いて記事まとめます。
情報収集力アップエクササイズ
ステップ1
受けいれたくはないけど、受け入れる意識をする
ステップ2
とんでもない摩擦、ストレスを体感する
ステップ3
受け入れると嫌な感じがするけど、受け入れたとしても、「死にはしない」「いろいろ知れる」ことを知る
ステップ4
10入れて8は要らないもの、2は必要なものという感覚を覚えていく
ステップ5
「要らないもの」を知るために受け入れるという感覚を磨く
ステップ6
オープンマインドに転換させる(情報収集力が上がってくる、情報が引き寄せられてくる)
だいたいこういう感じかなと思います。 経験則なので、これをたどれば再現性はあるはずです。
要するに、受け入れて認めることができない限り、それは寄ってこないわけです。
そばを受け入れず、そばを認めない人の前に蕎麦屋も現れないですし、そばも現れないですし、そばも注文できません。
それなのに、そばを食べたいという理不尽な事を口にし、妬んでいるのであれば現実的にそばを食べることができるはずがありません。
周りを意識して観察してみて下さい。
本当に面白いですよ。
その人が認めて乗り越えようとしない限り、実力以上の情報は絶対に、本人が自分で受け入れることができず、遠ざけるようなことをしています。
それがお金ならば「お金なんてあってもいいことはない」とか言っている人には絶対お金を遠ざける情報しか入ってこないですし、入ってくるような情報はブロックしています。
恋愛ならば、「どうせおとことか・・・」「どうせおんなとか・・・」とか言いながら異性をブロックして、「どうせ・・・」というようなことがまた起こります。
「人を信じれない」というような感情をもっていると、人に信じてもらえず、結局「信じれない」を無限ループします。
要は、自分で未来を注文しているんですよ!!
こういう見えない原理の中時間をぐるぐるとまわり、時間を浪費しながら死ぬということから抜け出すためには、まずはこの記事をもう一度読んで、まずは受け入れて、その次に自分の中でこの情報を使うか?捨てるか?という2段階にして処理してみてください。
洗脳ばかりされていては、情報収集をしにいったつもりが、捕まっているのです。
ミイラ取りがミイラになるという状態にならないためにも情報収集力を意識して、情報収集を行うことが重要です。
https://youtu.be/akV7pLm2VYo