
こんばんは
あと1時間で今日が終わってしまうと思って、焦ってブログを書いております。笑
この記事が書かれた時間
23:00~23:50
「やるべきことをきめて、それだけは欠かさず終わらせる」ということを書いておいて、自分ができていないと人様に言えないとおもいますもん。
昨日は大阪に行っていて、夜はサービスエリアで寝て、朝に帰り着き・・・・ 今日はさすがに寝てました笑
多賀SA
AM7:51
さっき起きてまだ頭起きてないですが、また頭を使って記事を書いていきます。
今日はこじらせないための「自分色」という概念について書いてみます。
あ・・・お風呂が沸いたみたいなので、早く書かねば・・・
コップ、器しかもっていない
結論から言うと、僕らは「何色にもなれる」と思った方が、楽に生きれるとおもいます。
どういうことかというと、自分の色を、「〇色」と決めつけるから順応力が欠落してしまい、自分の色ばかりを主張し、違う色と戦ってしまうようになるということです。
もうこういう大人が増殖しているのかなと思います笑
社会は、「人の満足を満たすサービス」を作り続けていますが、「快適」を得た現代社会において、満足を満たすサービスは「選びたい放題、すぐに解決、あなたにはなにも責任はないですよ」と甘やかすようなサービスが量産されています。 →わがまま度増殖サービス
特に思うのは、「マッチングサイト」
僕は、これに関しては、幸せを遠のける一番いらないものだと思うわけです。
これをやっている人の話を聞いてて、「まじで・・・・BA・・」(おっとっと・・口が滑るところだった・・・)に関しては、また詳しく書きます。
こういうように書くと、「あなたも色があるじゃない!人の意見を入れなそうじゃない」と言われそうですが、僕は器の中に、この価値観の色を入れてしゃべっているわけで、他の考えかたも持っています。
しかしながら、人の感情の動きとか人の行動パターンを考えた結果、「一番いらん」と言っているのです笑
(うまくいかないことがわかって行動が変わっていく人もいるから正かもしれないですが、わがままが加速する人が大半ですよね)
自分の現実は他人の現実ではない
もういちど一枚の図を見てください。
この器に入っているボールのように、器とボールは一体化しているものではないのです。
僕らが幼少期のころは、素直だったはずです。
まだ器しかもっていなくて、すべてが新鮮だったから器に、他のボールを取り入れてみようかなという「気」をもてたということです。
しかしながら、いろいろなボールを入れているうちに、「赤は、赤だ」とその人なりに色を決めてしまうのです。
例えば、【異性=〇〇】【お金=〇〇】【結婚=〇〇】
しかしながら、これはあなたの現実ではあっても、他人とは完璧には一致しません。
なので、この器と中身はわけて考えるほうがいいということです。
ある事柄について、あなたが黒と思っていても、それはあなたにとっては「黒」(幻想)なわけで、黒(現実)ではないのです。(現実は存在しない)
自分のコップ、自分の液体
器に、自分のコップ、そして自分の色しかいれていないとしたら、その人は、その他の色に触れたとしても、自分の色がかわることはなく、コップの外側に行ってしまいます。
当たり前な話ですよね笑
うらやんでいるのに、自分のコップにうらやんでいるような事柄を入れる気がないと、コップの中身は変わらないのです。
この当たり前なことに気が付かないで、カッコつけて、強がって、見栄を張っている人が多すぎると言いたいのです。
上手くいっていることや、リーダーシップを取りたい場合においては、この固い決意は武器になるでしょう。
しかし、うまくいってなかったり、リーダーシップも持てないのに、この凝り固まった思考をもっているとしたら、それはもう・・・・諸刃の剣となるでしょう。
自分で自分を苦しめてしまいます。
この「器と中身」そして、「中身を入れ替える事柄、中身を守る事柄」このあたりの頭の整理をしてみると、フラストレーションや悩み、行き詰まりから解放されることでしょう。
世の中の「楽に手軽にあなたはなにもしなくてよくて選び放題ですよ」という甘い罠につられないように自分で切り刻んで、【自分で理想をつかみにいく】努力をしている過程で、「出会い」(人だけではない)に奇跡が起こるのです。
大事だと思うので、もう一度言います。
理想を自分でつかみに行く過程で、自分を輝かしてくれる出会い(人、情報、環境など)が奇跡的に起こっていくのです。
※クレクレを叶えてくれるものを探す過程ではなく、与えたい事柄を探していく過程です。
※パトロン待ちで人生を攻略しようとしても心から満たされることはないでしょう。ワガママが加速して、どうしようもなくなります。
・・・よし、お風呂入ろっと・・・