ブログ クラウドファンディングを使うときの注意点と依頼者側の心構え 2019年8月26日 おはようございます。 ひさびさに、朝から仕事でブルーな気持ちになっております。 悪口ではないのですが、1週間ほど前にクラウドファンディングで早稲田の学生に記事を依頼しました。 テーマに対してその学生から、力を入れている内容であるから書きたいです!というようなメッセージをいただきました。 若い方がそのテーマについて力を入れているということに対して、さすが早稲田の... s
ノウハウ pickup 悔しい!!を連発してしまう人生から抜け出すための極意 2019年7月13日 「悔しい!」を連発していて悩んでいる方… このブログを読むと、なんとなく自分の生き方に自信をもてるようになるはずなので、五分程度お時間かけてみてください。 「悔しい!」と思うことが多いということは、見えない戦いに負けていることが多いということです。 「見えない戦い」が繰り広げられているということを認めて、時間の使い方を極めようと、時間についての勉強と実践を取り... s
ブログ 仕事ができる人になれば幸せになる理由と、仕事ができる人になるためのヒントについて(付録付き) 2019年3月23日 おはようございます。 今日は、この「仕事ができる人」がどんな人なのか?ということを、周りを観察してすごい人、そして自分自身ここを意識するだけでパフォーマンスが変わったということだけに絞って書いていきたいと思います。 勉強ができるとかではなく、「誰でもできること」を書いていきますので、リラックスして読んでみてください。 僕は、この記事を書いて、「どうだ!」と... s
ブログ 教室を開きたい人必見!教室を開くまでの流れと確認事項 2018年12月3日 最近お会いする方で「教室を開きたい」という方が増えてきたような気がしますので、今回は、教室を開きたいという場合、どういう流れで動いていけばいいのか?そして資金がない状況の時にどういうことをしらべておけばいいか?ということを書いてみたいと思います。 いちおうブログのタイトルは「在宅で儲ける方法」みたいなコンセプトでやっているため、こういう内容もたまには書いてみ... s
ブログ インカムゲインキャピタルゲイン 稼ぎ始める前に浪費を辞めないと意味がない(インカムゲイン、キャピタルゲインの話あり) 2018年10月13日 よく人としゃべっていて、お金が欲しい理由を尋ねると、8割以上が「贅沢したいから」というような答え方をします。 ブランド物を買って、旅行して、家を買って、高級家具を買って・・・・ などなど しかしですね、まずこれを達成するためには、「インカムゲイン」となるものを自分にくっけることよりも先にこの「欲」をお金で買うことを考えていてはアウトです。 というのも、僕... s
ブログ 情報収集能力の重要性と情報収集力の上げ方 2018年7月29日 こんにちは 久々にブログ更新します。 ブログは空いた時間に頭の整理として書いていますが、アクセス解析を見ている限り、「本気で読まれていない」だろうな。 と書く気が失せているからです。笑 こういうことを言うと、「読ませる努力をしろ」とか「おもしろくないんだよ」とそういう声が聞こえてきそうですが、僕としては読みやすい記事よりも、ちゃんと読んだら勉強につながる記... s
ブログ 空気が超高く売れる理由 2018年3月20日 おはようございます。 「習慣化」がとても大事ということをブログで書いたことがあるとおもいますが、僕は考えました。 「それって成功本を読めばどこにでも書いてあるし、多くの人は、絶対に読んでいて実践しているはずだ!」と思ったのと、その次に「意思の力」という概念が出てくるので、このあたりのことは、おおくの人は知っていて、取り組んでいるだろうと仮説を立てました。 ... s
ブログ お金と時間がある時ほど、断捨離しないといけない理由 2018年3月16日 おはようございます。 本日は、高尾山口のカフェからこのブログを書いております。 だいぶ暖かくなってきたので、シャツの裾をめくりながら文字を書いております。 まぁ、そんなことはさておき、自分の精神状況を上に向け続けるということは、とても大変なことだぁと最近おもいます。 どういうことかというと、ある程度ビジネスがうまくいってくると、時間とお金をもつことになり... s
ブログ カモを釣り上げるセミナー集客の方法と騙されない方法 2018年3月13日 おはようございます。 まず初めに、このような写真をよく見たことはないでしょうか? (雑ですみません) セミナーをしていて、講師が「生徒に手を上げさせてます感」を出している写真です。 そして、【メールアドレスはここ】といってリストを集めていきます。 発信(セミナー集客)する立場の人へ、そして受信(みたり、アドレスを入れたり)する立場の人、2方向で話をしていき... s