ノウハウ セミナーやコンサルを高いという理由で安易に分割払いしてはいけない理由 2020年12月7日 結論1:受けた後に支払いが来るとネガティブ感が残る可能性が高い 結論2:支払い障壁が減る分、取り入れる意欲も減る ビジネスや生活レベルのスキルアップに対して、学ぶということは大人になってからも 出てくるかと思われます。 コンサルやセミナーを行っていた時に「分割払いで・・」という言葉を使う人物を一定数見てきました。 そして、セミナーやコンサルの払い方によってその... s
ブログ 過去を参考に未来を決めることの注意点 2020年10月21日 時間というものは、とても面白いものです。 細胞は、時間と共に老いていきます。 (この捉え方にも注目しておいてください) 一方、我々の習慣というものは、時間と共に変化があるものではありません。 図で表すと、2つのイメージ図が出来上がります。 毎日同じような生活をしていると、時間に対して考えることがなくなっていきます。 ふと、たまに立ち止まって時間に対して意識を向... s
ノウハウ 地方で暮らす事をマスターすると 2020年1月30日 僕自身都内で三年ほど住んだ後に、地方に一年半ほど住んでいます。 一番効率の良いライフスタイルを模索していて地方での生活をマスターしようと試行錯誤しています。 …しかし、都内に戻る事を考えているのが、たった今の現状です。 (2020/1/30) 一番大きく違うのは、仕事中心に生きるスタイルか、休みの日の娯楽中心に生きるスタイルかの違いかなと感じでおります。 ... s
ノウハウ 自己否定しないと変われない理由 2020年1月24日 自分の見ている景色を変えるためには、自己否定する力というものが求められます。 「力」なので、もちろん一般的には出来ないことなはずです。 だからこそ向き合って、変なしがらみを取り払っていこうじゃないか…と思って嫌われる覚悟を持って書いていきます。 自分の脳と戦う なぜこれを書くかというと脳のメカニズムとして、変化を嫌うホメオスタシスという現状維持機能が備わってい... s
ノウハウ 避けられないような転換期 2020年1月7日 こんばんは 何気なく過ごしていくと、何故か変えることができないような現実というものが出てきます。 その何故か変えることができない現実というものは、「実際にこういう風に生きるんだ」と決めていることではない方向に向かうと必ず起きてくるようです。 なぜか真っ直ぐ道は伸びていかないのです そんなときは「こんな自分なんて…」ということは辞めて、素直に求める未来に向かう勇... s
ブログ easy 散らかしたい!でも散らかしたくない!というあなたへ 2019年12月30日 年末に差し掛かり、大掃除の季節がやってきました。 「今年の汚れは今年のうちに」 そんな事を言いながら掃除をするかもしれません。 散らかるから一致団結して大掃除が出来るということは、素直に羨ましいなと思います。 僕も年末は掃除道具をいろいろ買いに行きたいです。 (実家にいた時は、大掃除道具を買いに行き、大掃除が終わると大掃除道具が散らかる…という経験をして... s
ノウハウ イノベーションカーブから考えるサービスの受け方 2019年12月18日 イノベーションカーブと聞くと、自分の製品をどうやって広げていくか?という際に使われる、発信側の考え方の一つですが、今回はこれを使って、最強の顧客になる方法を書いてみようと思います。 まずはイノベーションカーブから 早速手書きですがイノベーションカーブを貼ります。 まずは簡単に説明します。 イノベーター: 発信者、発案者 アーリーアダプター:発見して伝える人(イ... s
ブログ 人間がどれだけ頭を使わない動物なのかを書いてみました。改善策もまとめてみます。 2019年12月17日 まず初めに言いたいことは、これは僕自身にもいえることなので、人間というのはこういう側面もあるのか…という現象を書いて、それに対してどう自分は向き合うか? …という材料になればいいなと思って書く内容です。 ビジネスホテルのお客 僕の弟は、ビジネスホテルの経営に携わっていました。 約1年半、ずっとホテルで寝泊りを繰り返しアルバイトを雇ったり、経営目標に向かって営業... s
ノウハウ 失敗癖が付き失敗が怖いと、大勝ちするスロットを目の前に置いても掴めない話 2019年12月15日 起業スタート時にマーケティングを勉強するにあたって、莫大な利益を出しているギャンブル場に入り人を観察してスマホに行動学のようなものをメモをしていたこともありました。 一番リアルにお金と人の動きが分かるので、本を何冊も読むよりも勉強になると思ったからです。 1日で繰り広げられる人の行動の数々はとても勉強になりました。 人は本当に人なのか?それとも素粒子のように決... s